最新のニュースとトピックスをお届けします。

良書のご案内:「不動産の未来」

書籍名/不動産の未来   著者名/牧野 知弘 出版社名/朝日新書    発行年月日 2022年3月 本書は不動産を語る本でありながら、人生をも語っている変化はほんの少しの綻びから生まれる。 やがてその穴は大きくなり気づいたら大きな変化になっている。2020年4月の緊急事態宣言、コロナ禍で在宅勤務が始まる。 テレワークという小さな穴が、大きくなって社会全体を変えようとしている。 コロナ後はコロナ前に戻らないのだ。 在宅勤務は自分の住む家をあらためて「生活する」という視点から見つめ直す機会となった。職住近接という「会社ファースト」の家選びから、「生活ファースト」に家選びの価値観が今変わろうとしている。 詳しくは、下記をご覧ください。
続きをみる

2022.9.1 関西各市町村の介護保険施設事業者公募情報

弊社では大阪、兵庫、京都を中心とした関西各市町村の介護保険施設事業者公募情報を随時更新しております。最新の公募情報は下記となっております。 弊社ホームページ掲載の各行政公募情報ほか、ご質問・ご相談は弊社までご連絡下さい。電話番号 06-4708-6844
続きをみる

良書のご案内:「書く瞑想」

書籍名/書く瞑想   著者名/古川 武士 出版社名/ダイヤモンド社   発行年月日 2022年1月 順風満帆のフォローの風だけで一生を終える人はいないだろう。 それぞれが困難と出会い、悩み、苦しむ。 その困難を糧に人は成長する。自分が落ち込んで迷路に入り込んだ時に、助けになるのは信頼できる友の存在だ。 私の場合は、その困難を文章に書き記すことによって、何とかその時どきの逆風をやりすごすことができた。書くことによる心の浄化作用、人生の気づき効果を身をもって実感してきた。古川の本のタイトルに敏感に反応したのも、そのような経験によるものだ。 詳しくは、下記をご覧ください。
続きをみる

2022.8.1 関西各市町村の介護保険施設事業者公募情報

弊社では大阪、兵庫、京都を中心とした関西各市町村の介護保険施設事業者公募情報を随時更新しております。最新の公募情報は下記となっております。 弊社ホームページ掲載の各行政公募情報ほか、ご質問・ご相談は弊社までご連絡下さい。電話番号 06-4708-6844
続きをみる

良書のご案内:「はじめての短歌」

書籍名/はじめての短歌 著者名/穂村 弘 出版社名/河出文庫 発行年月日 2016年10月 書籍名/はじめての短歌 著者名/高田 ほのか 出版社名/メイツ出版 発行年月日 2021年5月 万葉集は、奈良時代7世紀後半から8世紀後半にかけて編まれた日本最古の和歌集で、4500首以上も集めたものです。古今和歌集は平安時代(905年、醍醐天皇の勅命)に編纂され、貴族階級の人々の「たしなみ」として詠まれました。 詳しくは、下記をご覧ください。
続きをみる

2022.7.1 関西各市町村の介護保険施設事業者公募情報

弊社では大阪、兵庫、京都を中心とした関西各市町村の介護保険施設事業者公募情報を随時更新しております。最新の公募情報は下記となっております。 弊社ホームページ掲載の各行政公募情報ほか、ご質問・ご相談は弊社までご連絡下さい。電話番号 06-4708-6844
続きをみる
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10